masapoco

masapoco

NIID FINO IV(ニード フィノ4)先行レビュー

ご訪問いただきありがとうございます! ガジェット大好きマサポコ(@masapocosan)です。 アメリカで人気のバッグブランド「NIID」が、Kickstarterで出資を募っていた新作バッグの「FINO IV」 大人気のNIIDのため、調達額はあっという間にクリアし、最終的には目標調達額の24倍の資金調達に成功し、無事製品が発売されることになりました。 そんなNIIDの注目の製品「FINO IV」について、早速手に入れましたのでレビューさせて頂きます。 どうぞご覧下さい! NIIDってどんなブランド? 2014年にアメリカ・カリフォルニアにて、Jason LiとHarris Haynieを中心に設立されたバッグブランドです。 様々なライフスタイルに合わせたユーザビリティを追求した「機能美」と、人目を引く大胆なデザインが表現する「造形美」の2つを両立することをコンセプトに、スタイリッシュでありながら高機能なバッグ、

【超簡単】SwitchBotでスマートホーム化しよう!

ご訪問いただきありがとうございます! ガジェット大好きマサポコ(@masapocosan)です。 先日ずっと気になっていました「SwitchBot」を購入しました。皆さんはこの製品についてはご存じでしょうか。 アイデア次第でかなり化ける可能性を感じつつも、未だすぐに思いつく使い方しか出来ていませんが、それでもとても便利さを感じました。 今回は、そんな実体験についてもまとめてご紹介していきます。 どうぞご覧下さい! SwitchBotとは一体どんなもの? SwitchBotは、中国深圳(しんせん)で2015年に起業されたスタートアップ企業「Wonderlabs」が開発した、IoTロボットです。 このロボットは「あらゆるモノが遠隔操作出来ることを目指して」開発されたもので、Bluetoothやインターネットを通じて今まで手動で操作していたモノも遠隔操作することができるようになります。 製品としては、スイッチ操作ロボット、カーテン開け閉めロボット、インターネットと繋がった温湿度計や加湿器などがあり、「自宅

タウンライフ家づくり 一括資料請求の真実

ご訪問いただきありがとうございます! ダイワハウスxevo03で家づくり中のマサポコ(@masapocosan)です。 家づくりの初期では、右も左も分からなかった私ですが、その中で一つ後悔しているのが、「一括資料請求をしたこと」です。 良く分からないのだから、資料請求して色々調べた方が良いんじゃないの? 色々な所から資料を集めるのも大変だし、一括した方がラクじゃない? と思われるでしょうが、それがそうでもないのが家づくり。 私は一括資料請求しましたが、その中でたまたま良い営業さんに巡り会えましたし、知人の紹介から今の営業さんと出会うこともでき、現在安心して家づくりを行えていますが、こんな感じでスムーズに事が運ぶ可能性はそう高くはないそうです。 では、なぜ一括資料請求をオススメしないのか?オススメできない物がネット上にあふれているのはなぜなのか? 実際に一括資料請求をした経験から、そこら辺をお話ししていきたいと思います。 どうぞご覧下さい。 一括資料請求しない方がいい理由 最初に結

【収益公開】ブログ初心者5か月目の運営報告

ご訪問いただきありがとうございます! 朝活ブロガー、マサポコ(@masapocosan)です。 ブログ開設から5か月。年も明けて心機一転色々頑張りたいと思います! よろしければご覧下さい! マサポコブログの運営報告(5か月目) ブログ初心者:5か月目の収益は○○円!! 運営5か月目の初心者ブロガー 2021年1月1日~1月31日のマサポコブログの運営状況結果をご報告申し上げます。 まずは収益から 収益 売上:1,214円 記事の本数:8本 前月より少し収益上がりました! 主にAdSenseとAmazonの売り上げですが、サーバー代くらいは賄えているので、なんとなく嬉しいです! 自分が興味を持って皆さんにご紹介したい物をこれからも記事にしていければと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 運営報告は誰かの何かしらの参考になればと思いますので、今後も続けていきたいと思います! アクセス解析の報告 アクセス数

間取りであれこれ悩んだ話 ~マイホームデザイナーのススメ~

ご訪問いただきありがとうございます! ダイワハウスxevo03で家づくり中のマサポコ(@masapocosan)です。 最初は良いと思った間取りも、打ち合わせを重ねたり、図面を眺めていたりすると、「こうした方が良いかな」と思うことが多々あり、営業さん等とやりとりをし、何度も間取り変更をお願いしました。 せっかくの注文住宅ですので、妥協はしたくない。納得してお願いしたいと言う気持ちから色々悩んだ結果なのですが、そんな時にすごく助かったのが「3Dマイホームデザイナー」というアプリです。 今回はそのアプリを使って自分で作った図面やパースも交えながら記事にしてみました。 よろしければ参考にして頂ければと思います! 3Dマイホームデザイナーを買った理由 最初はハウスメーカーからもらった図面を見てあれこれ想像して考えていましたが、やっぱり頭の中での再現では限界がある事から、図面から簡単に3Dイメージを再現してくれるアプリがないかなと思って色々探しました。 まず試してみたのはWebアプリの「マイホームクラウド」というアプリ