
ご訪問いただきありがとうございます!
早朝筋トレ勢のマサポコ(@masapocosan)です。
最強の筋トレ記録アプリ「Strong」がなぜ最強なのかは別記事でご紹介していますが、StrongはAppleWatchでも使うことが出来るのはご存じですか?
もしAppleWatchを普段お使いの方で、ワークアウト中も常に付けていらっしゃるのならば、StrongをAppleWatchで使うことで、もっと筋トレの記録が簡単にできますよ!

スポーツジムだと、運動中のスマホ使用が禁止の所が多いけど、筋トレ記録を手軽に取る良い方法ないかな?

AppleWatchだけで筋トレ時の記録が取れたら最高なのにな
今回は、そんな方に向けて、StrongをAppleWatchで使う方法について詳しく解説しました。
この機会に是非お試し下さい!
StrongをAppleWatchで使うために最初にすること
システム要件
Watch Appを使うための前提条件として、以下の物がありますので、まずはこちらをご確認下さい。
- WatchOS 4.0以上対応のAppleWatchを持っている
- WatchOS 4.0以上を利用している
- StrongのAppleWatch用アプリをインストールしている
1,2はこの記事執筆中の2021年1月現在でAppleWatchをお使いの方ならばほぼ問題ないと思われます。
3について解説します。
AppleWatch用Strongのインストール
※AppleWatchのホーム画面上に「Strong」のアイコンがあればインストールされているのでこれ以降の操作は不要です。


AppleWatch管理のために、iPhoneでWatchアプリを起動させて下さい。

下の方までスクロールさせると、「利用可能なAPP」の項目があります。「Strong」欄でインストールをタップしてインストールして下さい。

インストールには少し時間がかかります。インストールが完了したら、AppleWatch上で確認しましょう。
AppleWatch用Strongがインストールされましたら、iPhoneアプリで初期設定を行いましょう。
Strongの設定画面で「Apple Watch」をタップして下さい。

タップすると自動で同期が開始されます。iPhoneでは何も操作せずに終わるまで待ちましょう。

iPhoneのStrongアプリで上の画面になりセットアップが始まったら、AppleWatch側のStrongアプリを起動させて下さい。

同期が終わるとiPhone側のStrongアプリが下のような画面になります。

これで初期設定は完了です!
ちなみに、ワークアウト中の操作をiPhoneとAppleWatchと両方で行いたい場合は、「Live Sync」をオンにしておきましょう!(例えば、開始時はiPhoneで操作するけれども、トレーニングが進むにつれて疲労が溜まり、iPhoneを触る余裕がなくなってきたらAppleWatchで操作したい場合など)

ワークアウト中はどちらか一方しか操作しないよと言うことでしたら、この操作は不要です。その場合、iPhoneで始めたワークアウトはiPhoneで記録、終了が出来ますが、AppleWatchでは操作ができません。逆もまたしかりです。
ちなみに、「Live Sync」をオンにすると、AppleWatchのバッテリー消費が若干上がるようです。
Strong Watch APPの使い方解説
iPhoneアプリで作成したルーティンがそのまま同期され使えるようになっています。
開始したいルーティンをタップすると、ワークアウト開始です!

ワークアウト開始しましたら、取り組むメニューをタップしましょう。

あらかじめ設定された重量とレップ数が表示されますので、問題なければこなして下さい。内容を変更したければ、それぞれの数字をタップして、AppleWatchのクラウンで変更可能です。

セットが終わったら、インターバルタイマーをタップすることで自動的に記録がされます。

タイマーはiPhone側で設定した標準の時間が設定されていますが、クラウンを操作することで任意の時間に変更も出来ます。またスキップも出来ます。

セットの完了は以下の画面のような感じで自動で記録されます。

AppleWatch側でトレーニングメニューを追加することも出来ます。

ワークアウトの終了もAppleWatchで行えます!
ルーティンを上書きするか、そのまま保持出来るかも選択できます。

終了すると以下のようなメッセージが出ます。

この後iPhoneのStrongアプリで確認するとしっかり記録が同期されています。

まとめ
StrongのAppleWatchアプリですが、とても簡単に始める事ができますよね。
スマートフォンでの操作もよく考えられていますが、AppleWatchだけでもここまで機能的に使えて、更にしっかり記録ができるStrongはやっぱり最高の筋トレ記録アプリだと思います!
これを機会に是非始めてみてはいかがでしょうか?
ワークアウトの効率爆上げ間違いなしですよ!
オススメのAppleWatch
Apple Watchの入門としてオススメなのが「Apple Watch SE」です。
Amazonで購入すればポイントも付くので、公式サイトで購入するよりもお得ですよ!

筋トレにオススメのサプリメントのご紹介記事もよろしければご覧下さい!
スマートフォン版「Strong」の解説は以下の記事をご覧下さい!