ご訪問いただきありがとうございます!
朝活ブロガー、マサポコ(@masapocosan)です。
子供が生まれて色々変わってしまったのですが、早起きしている人って何してるのかなと思われる方がいらっしゃったら参考になればと、朝活の様子を書いてみました。
かなり個人的な内容なので、あんまり興味もないと思いますが(笑)
よろしければご覧下さい!!
3時頃に起床
起床時間は大体3時くらいです。目覚ましはかけずにスッキリ目が覚めるまで寝ています。
なので、日によっては3時半だったり、3時前に目が覚めたりしますが、大体これくらいには目が覚めるようになってきました。
時々子供の夜泣きで2時半くらいに起こされることもありますが(これを書いている日も2時半起きでした)二度寝はしないで起きて活動しています。
1.水を飲む
起床後はまずは水を飲んでいます。特にこだわりの水ではなく、蛇口に付けた浄水器から出る水を一杯飲むだけですが、これだけでも目が覚めますね。
2.米を炊く・麦茶を沸かす
大体朝ご飯は白飯を食べるので、お米をといで6時半に炊き上がるようにセット。また、子供の幼稚園で飲むための麦茶を沸かして冷ましておきます。
3.コーヒーを淹れる

朝のスイーツのお供に欠かせないコーヒーを淹れます。以前は豆から挽いていたのですが、最近は音で子供が目覚めると困るので、カプセル型のコーヒーマシンを買いました。
以前はドルチェグストを使っていましたが、ネスレの通販サイトのシステムがトラブル続き&ネスレの対応が最低でブチ切れた事、ドルチェグストは味も大して美味しくもなかったのもあり解約し、最近はUCCの「ドリップポッド」を使っています。

ドルチェグストよりランニングコスト安いのに、味は全然違ってとても美味しいです。最初からこれにしていれば良かった~!
ドリップポッドはまた別の記事でご紹介出来ればと思います。
4.コーヒーを飲みながらスイーツを食べる
早起きの一番の楽しみかも知れない、朝スイーツ!甘い物を食べると頭が働き出すのが分かります。
朝なのであまり太らないかなと勝手に希望を抱きながら、毎日色々スイーツを楽しんでいます(笑)
5.ブログを書いたり、動画作成の為の勉強
以前はブログをひたすら書いていましたが、最近はYouTubeに動画投稿も始めようかと、Adobe Premiere Proの使い方を復習しています。
10年くらい前に一時期趣味で使っていたのですが、すっかりご無沙汰で忘れてしまっていましたので、初めて使っているような気分です。
時々ゲームや映画、動画を観てリラックスもします。
6.娘にミルクをあげる
最近は5時過ぎくらいに0歳の娘がミルクが欲しくて泣いて起きるので、オムツを変えるのと同時にミルクをあげて再び寝かしつけます。
6.洗濯物干しと風呂掃除
家族を6時半過ぎに起こすので、その前に洗濯物が干せるように5時半過ぎには洗濯機を回し始めます。
風呂の残り湯で洗濯機を回した後は、風呂掃除を終わらせておきます。
7.朝食の支度
朝は自分の食事と息子の食事を作って二人で一緒に食べます。
息子がお弁当の日はお弁当を作って持たせてあげます。
(妻は息子が出掛けた後に自分でやっています)
最近は大体こんな感じです。
週3くらいで自宅筋トレもやっていますが、あまりうるさくすると子供が起きてしまうので、腹筋と腕立て伏せくらいしか出来ないですね(汗
ですが朝から色々やれて毎日充実です!
よろしければ参考になれば幸いです。
コメント